お金の役割とは何?

お金の役割とは何?
おいスリーム!
わっ、リカガク!
前の話の続きをしてやろう!
あー、うん。ありがとう。でも何の話だっけ?
お金の役割についてだな。
あっ、そうだったね。
お金の役割は、大きく3つある。
1つ目が尺度、2つ目が保管、3つ目が交換だ。
尺度?
ピンと来ないかもな。モノサシだと思ってくれ。
例えば10円と1000円ならどっちが高価だ?
1000円だね
じゃあ、ここにまるで見た目が違う商品が2つあるとしよう。
とても大きい10円の商品と、小さな1000円の商品はどっちが高価だ?
1000円だね
スリームは何故そう思う?
だって1000円の方が高価に決まってるよ。商品は小さくてもさ。
その通りだな。尺度としての役割とは、外見に惑わされずに商品の価値を数値化する事なんだ。
へえー。じゃあ、保管は?
お金は腐らないから保管が効くという事だ。
なかなか腐らないね。生物じゃないもの。
大昔は物々交換だったからな、魚と野菜を交換するにしても交渉相手の手元へ届ける道中で腐ってしまう。腐るという事は品質が下がるという事。つまり時間と同時に価値も下がるんだな。
そうだね。
だが、お金は腐らない。1000円のお金は時間が経っても1000円の価値を保つんだ。
あ、そういう事なのね。じゃあ、交換は?
食い付きが良くなってきたなスリーム。
交換は物々交換でお金を代用できるって事だ。代用どころか今は主だってるがな。
野菜と魚を交換する選択肢以外に、野菜とお金を交換したり、魚とお金を交換できるようになった。お金の尺度と保管の意味を皆が知ってるからな。
ふーん、そういう事かー。
だが、今でも物々交換する事があるぞ。手伝って貰ったお返しに贈り物をするとか、教えて貰った後にお返しをするとか。
そうだね。
スリーム、今凄く良い話を聞けたな?
う、うん。(この流れは、まさか……)
……新しい発明の実験台になってくれるよなあ?
やっぱりそうなるよね~っ

資産カテゴリの最新記事