キャラクターについて思うこと

キャラクターについて思うこと

ランニングしながら考えてた事を纏めておきます。
何かの参考になればいいな。

役割

マスコットキャラクター


引用元:https://www.kango-roo.com/kokushi/

組織や商品の象徴と位置づけられるキャラクター
商品の特徴や企業のコンセプトを模している事が多い

シンボルキャラクター


引用元:http://www.city.tama.lg.jp/0000004834.html

世間的にはマスコットと同意
個人的にはマークに顔や手足を付けたキャラクターを指す

イメージキャラクター


著作元:http://www.snap-lock.jp/chara.html

組織や商品のイメージ向上目的の広告に起用されるキャラクター

ポップキャラクター


引用元:https://gramho.com/media/2300082741408282381

世間的には使われていない言葉
個人的には店頭販促に使われる汎用素材キャラクターや
店員による手書きキャラクターを指す
薬局に現れやすい

ナビゲートキャラクター


引用元:https://tripplanner.jp/about/

世間的にはあまり使われていない言葉
教材や資料で使われ読み手に親しみやすさを与えるキャラクター

重要度

メインキャラクター

主人公
広告では最も大きく描かれる事が多い

レギュラーキャラクター

頻繁に登場する名前設定のあるキャラクタ-
主人公と旅を共にするキャラクターや
毎話登場する敵キャラなど

キャラクター

名前設定のあるキャラクター
何と呼ぶのが適切なんだろ?
王様や師匠など

モブキャラクター

名前設定のないキャラクター
通行人や数回しか出番のないキャラクターなど

舞台

エンタメ系 漫画アニメゲーム等

ポケモン、ドラえもん等の、
ゲームキャラクター、アニメキャラクター等を指す

絵本系

アンパンマン、ミッフィー等、
絵本が出身のキャラを指す。
但しこのキャラが登場しているアニメを視聴している時はアニメキャラクターと呼ぶ方が適切。

グッズ系 文具雑貨等

キティ、リラックマ等

ブランド系 商品パッケージ等

ペコちゃん、アポロちゃん等

広告系 CM、地域活性等

白い犬のお父さん、ゆるキャラ等

web系 SNS等

ちょボット、ぐっぴょん等

そのキャラ誕生の発端

ポケモン

ゲーム開発に必要だった

ドラえもん、アンパンマン

元々成功を重ねていた漫画家がキャラ作り

キティ

元々成功していた雑貨屋がキャラ付け

リラックマ

元々成功していた文具商品にキャラ付け

ペコちゃん、アポロちゃん

元々強力な食品にキャラ付け

白い犬のお父さん、ちょボット、ぐっぴょん

元々強力なモバイル事業にキャラ付け

ゆるキャラ

予算ある組織がキャラ作り

共通して主力商品が基にあってキャラを後付けしている事が殆ど。
キャラが先にある場合はふなっしーのような芸能能力が有れば叶う見込みがあるが後継者の選定が問題になる。

表現

デフォルメ度合

省略と強調の度合い

タッチ

手書き、ポップ、立体、筆、水彩、細線、パッチワーク等

界隈

その他の記事




まとめ

なんかいい感じにまとまらなかったです。
でも考えを書きだす機会として見ればいいかなって感じです。

イラストカテゴリの最新記事